60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

100円ショップ

ダイソー商品5点(500円)で作れる車内トイレ 車中泊、ロングドライブ、非常用や災害時にも繰り返し使える

ダイソー商品5点で作れる繰り返し使える簡易トイレ。5点=コンテナBOX、ぶつかり防止クッション、ゴミ袋、ペットシーツ、消臭ポリ袋で自作できます。トイレがない場所での車中泊、トイレが汚れているキャンプ場、ドライブの渋滞時、非常時や災害時のトイレの…

100均セリアの乾燥剤(シリカゲル) キャットフードの湿気防止に買ってみました

先日、近くのセリアへ行って乾燥剤(シリカゲル)を買ってきました。使い捨てタイプと再生利用可能タイプがあったので、試しに両方買ってみました。再生利用タイプは電子レンジで再生するみたいです。4kgのキャットフードを購入しているので、そのキャットフー…

猫のフードボウルを100均セリアとダイソーで買ってみました

我が家に猫がやって来て3ヶ月半くらいになります。最近、やっと夜中に寝てくれるようになりました。猫はもともと夜行性ということで本能的に昼寝て夜に行動するらしいので仕方ないのですが、夜中の鳴き声で度々起こされ、寝不足の日々がずうっと続いていまし…

ダイソーの「猫の爪とぎポール」500円を買ってみました。

以前、ダイソーで目にしていた「猫の爪とぎポール」を、先日、買ってみました。お値段は550円(税込)このお値段にしてはけっこう作りはいいかもです。 うちに置いてある爪とぎは床に置くタイプだけなのでいずれは縦型の(ポール型の)爪とぎも買ってあげたいな…

100均の椅子用座布団を猫のストーブ用座布団にしてみました

我が家にやって来て2ヶ月近くになる猫の「ふーちゃん」、最近、やっとストーブ前は暖かいんだと気づいたようなんです。我が家にやってきた12月中旬は冬が本格的になろうとしていた時期、寒くて風邪を引かせてはいけないと思ってストーブ前に連れて行っても、…

2023年カレンダー100均で購入 日めくりは楽天市場で

今年2022年も11月の下旬になりました。年末年始が見えてくるといろいろと準備はじめないといけないことがあります。お歳暮、年賀状作り、おせち料理の注文とか。そして、来年2023年のカレンダーの準備も。 僕は、毎年、準備するカレンダーは決まっています。…

ダイソーで買った「湯たんぽ」で今冬の節電チャレンジしてみます

昨年の冬前、猫を飼い始めた知り合いの猫の暖房用にとダイソーで湯たんぽと湯たんぽカバーを購入してプレゼントしたのですが、残念ながら知り合いの猫ちゃんは、湯たんぽに興味を全然持たなかったということで、ならば自分で使ってみようと引き取ったのでし…

クレLOOX(ルックス)でヘッドライトの汚れ・黄ばみを落としてみました

以前、車検の時に「ヘッドライトの汚れを取っておきました」と言われたことがあり。 (汚れでライトが届く距離が足りないと車検に通らないらしい) セルフのガソリンスタンドで給油した時に、 「ヘッドライトのクリーニングして見ませんか? 今、お得なお値段…

100均キャンドゥ(Can Do)でPCマウスを買ってみました

先日、クルマで10分ほどの距離に開店した100円ショップ「キャンドゥ(Can Do)」へちょっと立ち寄ってみました。 用事で出かけた先が、 ちょうどキャンドゥの近くだったので 用事が終わった後に立ち寄ってみたのです。 僕が行く100円ショップは、 自宅から近い…

100均で靴の中敷き(インソール)を買ってみました

今年、アウトドアコーヒーの楽しみ方として、 低山登山やトレッキング、ハイキングを加えてみようかと思い、 先日、トレッキングシューズというかハイキングシューズというか そういう類のシューズを買ったわけですが、 実際に履いて歩いてみるとちょっと疲…

熊よけ鈴が100均(セリア)で売っていたので買ってみました

100均で熊よけ鈴が売られているのを知っていました? 僕は初めて知りまた^^; それで買ってきてリュックを付けてみたのがこの写真です。 昨年からはじめているアウトドアコーヒー、 今年は山に入ってやる「森コーヒー」とか「山コーヒー」に チャレンジしてみ…

100均セリアの防刃手袋、耐熱用に買ってみました

以前、100均セリアで巾着袋を買った時に、 ふと目に留まってこの防刃手袋も買ったのでした。 だけれど僕は防刃手袋としてではなく、 耐熱手袋として使えないかと思って買ったのです。 どんなシーンで耐熱手袋が必要かというと、 アウトドアコーヒーを楽しむ…

100均セリアで買った踵の靴ずれ防止パットを長靴に使ってみたらなかなか良かったです

先日、履いていた長靴の踵の部分がこすれる感じになり、 靴下の踵部分が薄くなり、僕の踵もすこしこすれて赤くなっていました。 「ああ、またか」と思いました。 僕は普通の靴で踵がすれていたくなったという経験はほぼないのですが、 長靴の踵の靴ずれは何…

使い捨てのコーヒードリッパーを使ってみました

先日、100均のセリアで 1回で使い捨てするタイプの コーヒードリッパーを買ってみました。 アウトドアコーヒーで使ってみようと思ったのです。 昨年はずうっとバネ型(というのですかね?)のドリッパーを使っていました。 だけれど、もっと携帯性の高いドリッ…

100均セリアで買った巾着袋(きんちゃくぶくろ)

先日、自宅から一番近い100円ショップのセリアへ アウトドアコーヒーで使うカップなどを収納して リュックに入れて持ち歩けるのに ちょうど良い感じの袋はないかと探しに行ってみました。 店内を捜し歩いて 「これはいいかも?」 と目についたのが巾着袋でし…

100均(100円ショップ)で自転車の空気入れを買ったけど、これって採算とれてるのかな?

先日、100円ショップの「セリア」へ あるものを買う目的で行ったのですが、 それを探して店内をうろうろしていたら、 自転車用品を売っているコーナーで なんと「自転車の空気入れ」を発見したのです。 見たその瞬間には、 「自転車の空気入れ」が100円で売…

アウトドアのコーヒーミル(手動)を買ってみました

昨年から休日や余暇の楽しみ方の一つとして アウトドアでのコーヒーを楽しむということを始めたのですが、 その際、コーヒー豆も自分でミルで挽いて淹れてるようにしています。 自宅ではインスタントコーヒーや コーヒーバッグで淹れて飲んでいるのですが、 …

100均でマッチも売っているのですね

昨年の夏前頃からアウトドアでコーヒーを楽しむようになったのですが、 11月からお湯を沸かすグッズ(ギア)としてアルコールストーブを使いはじめたのです。 アルコールストーブはキャンプ用品の一つになるのかな? よく「アルスト」と短縮していうことが多い…

100均ダイソーで湯たんぽも売ってるんですね(猫の暖房用に購入)

またまた100均ネタですが、 「湯たんぽ」もダイソーで売っているのですね。 価格は400円でした。 ちなみに、「湯たんぽカバー」も売っていまして こちらは200円でした。 ダイソーの湯たんぽ400円 ダイソーの湯たんぽ パッケージ裏側 610mlのお湯が入ります。…

ニット帽が100円ショップ(100均)で売っていたとは!

先日、地元のスーパー・ユニバースに買い物に行ったときに 店内にある100均「ワッツ(watts)」で時間をつぶしていたら なんとニット帽が100円で売られているではありませんか! 「ニット帽が100円で売っているとは!」 という驚きとともに 「これ100円で売っ…

IHの汚れ防止マットを100均(ダイソー)で買ってみました

IHクッキングヒーターの汚れ、 1年ほど前に苦労して落としたのに またまた輪っか型に汚れがついてしまいました。 こんな感じで輪の形で汚れが 12月だし、大掃除がてらまたIHの掃除をしようかと思ったのですが、 以前、100均で目にしたIHの汚れ防止用マットを…

コーヒー道具をほぼ100均で揃えて野点コーヒーの準備

アウトドアでカフェを楽しむというか コーヒータイムを過ごすことが好きになり、 できればその場でコーヒーを淹れて楽しみたいな と最近思うようになってきました。 それで、「野点コーヒー」とか「車中カフェ」というキーワードで ユーチューブで検索して参…

100均セリアの砥石(包丁研ぎ器)で包丁を研いでみました

僕が使っている包丁は 6年ほど前にイオンで買った 両刃のステンレス包丁です。 確か1480円とか1980円で買ったと思います。 だから、それほどいい包丁ではありません。 6年使って初めて研ぎます。 実家からサーモンの刺身を貰ってきて、 いざ切ろうとしたら、…

100均セリアで落し蓋を買ってきた

アラカンおっちゃん一人暮らしの僕、 最近、三食を自炊する必要が生じたのです。 今までは、朝は自宅で食べていましたが、 昼食と夕食は、実家で食べることが多かったのです。 三食を自分で自炊することになって気にしたことの一つに、 野菜不足にならないよ…

麦茶ポット(冷茶ポット)を100均セリアで買ってきた

まずは、今回、僕が100均セリアで買ってきた麦茶ポット(冷茶ポット)はコレです。 左が1リットルサイズ、右2つが1.8リットルサイズ 案外、100均のポットでも悪くないでしょ?(^^ では、僕が麦茶ポットを買うことにした経緯とかからお話ししますね。 先日、ド…

爪楊枝を100均セリアで買ってきた もちろん問題なく使える!

最近、日用品とかで買う必要が出てきたときに 「コレって100円ショップで売ってない?」 と思う癖がつきつつあります。 この前も、 クルマのサンシェードと ビーチサンダルを100均セリアで買ってきたし。 www.aoara60.com 「こんなものまで100均で売っている…

100均でビーチサンダルや車サンシェード売ってるの知ってた?

以前、僕のクルマのサンシェードの吸盤が吸着力がなくなって、 吸盤の復活方法はないものかとネットで調べていた時に、 100均でクルマのサンシェードが売っているよ、 というブログを目にしたのです。 www.aoara60.com その時は、ほほ~、100均でサンシェー…

100円ショップで無駄遣い 節約のつもりが衝動買い…

100円均一の100円ショップへ行くときって、 僕の場合は、節約目的として買い物ができるからってのがほとんど。 そういえば、○○って100円ショップにあったような…、 ○○って100円ショップでも売っているんじゃないかな…、 と、 スーパーやホームセンターで買っ…