地元の観光地
先日、黒森山浄仙寺というお寺に紅葉を見に行ってきました。黒森山浄仙寺(くろもりやまじょうせんじ)は、青森県黒石市の黒森山という低山の中腹にある山寺です。一般に開放されていて檀家以外の人でも自由に見学できます。お寺の一角には御茶処「松楓亭」が…
青森ねぶた祭りは、明日、8月2日から始まります。その前日の今日、8月1日はねぶた制作小屋が集まるねぶた団地ラッセランドにて前夜祭が開催されます。前夜祭では、ねぶた師による制作ねぶた紹介・説明や、囃子コンテスト、2023ミスねぶた紹介などがあるので…
青森県の陸奥湾でイルカウォッチングできるの知っていました? むつ市脇野沢港からイルカウォッチング観光遊覧船も出ています。4月中旬頃から6月中旬頃までイルカウォッチングできるそうです。
2023年、岩木山桜林公園の桜を見に行って来ました。お花見キャンプをされているかたもいらっしゃいました。この後、岩木山桜並木の湯段温泉付近にも立ち寄りました。写真を撮ってきましたのでお楽しみください。
2032年岩木山山麓の世界一の桜並木に行って来たときの写真です。全長約20km・約6500本のオオヤマザクラは圧巻というか、ドライブお花見に最高の場所でした。今日は5.6分咲でした。見頃は明後日の20日頃かな。
前回に続き、約3週間ぶりに、また岩木山山麓へ 野外コーヒーを楽しむに行って来ました。 岩木山の紅葉が見頃になっていると ローカルニュースでやっていたので、 では行ってみようかと、 クルマにコーヒー道具を積んで出かけたのでした。 ↓弘前市内から見た…
先日の秋晴れの日、 遠くに岩木山を目にしながらクルマを運転していたら、 なんだか無性に岩木山へ行ってコーヒーが飲みたくなり、 自宅へ帰ってクルマにコーヒーのグッズを積み込んで出かけたのでした。 その日は平日でしたが、 ちょうどぽつんと時間が空い…
ちょっと忙しくしていまして、久しぶりの投稿となりました。 そして、もうお盆も過ぎた時期となりましたが、 今年の8月2日から7日まで3年ぶりの青森ねぶた祭が開催され、 祭り開催に先立つ7月31日に、 祭りに向けて準備が続くねぶた団地「ラッセランド」へ行…
先日、新緑が美しいという山寺を訪ねてみました。 青森県の黒石市にある「黒森山 浄仙寺(くろもりやまじょうせんじ)」というお寺です。 そのお寺は、紅葉が美しいと評判の山寺なのですが、 新緑の時期も美しいと聞き、行ってみることにしたのです。 弘前市内…
地元の山・岩木山の麓の道に 約20kmにわたりオオヤマザクラが植えられていて、 その長さに置いて「世界一の桜並木」と言われています。 とはいえ、地元民である僕は、 今までに一度もその桜並木を訪れたことはなかったのです。 世界一と言っても、 そんなに…
鶴の舞橋という橋をご存知でしょうか。 日本一の木造三連太鼓橋で、 以前、JR東日本の「大人の休日俱楽部」のCMで、 女優の吉永小百合さんが出演されて放映されたのですが、 そのロケ場所となった場所になります。 橋と湖面と岩木山がフォトジェリックだとい…
昨日、4月19日に、2022年弘前さくらまつりが 弘前公園(弘前城)で開幕されました。 従来の桜まつり開催日は4月23日からなのですが、 桜が早咲きということで4月19日から準まつり体制ということで開催されました。 19日に桜まつりが開催されたからという訳では…
青森県の黒石市に中野もみじ山という紅葉スポットがあります。 おそらく全国的にはほぼ知られていないと思いますし、 青森県内でも以前はそれほど紅葉スポットとしての注目度は低いというか、末席扱いというか、 八甲田山や十和田湖、奥入瀬渓流の紅葉や、 …
先日、地元の紅葉スポットの一つである酸ヶ湯に紅葉狩りに行ってきました。 酸ヶ湯と聞けば、 豪雪と酸ヶ湯温泉を思い浮かべる人も多いと思いますが、 紅葉スポットでもあるのです。 背後に八甲田山連邦の山々を控え、 道を奥へと進んで行けば十和田湖があり…
前回の投稿は、弘前公園(弘前城)の桜が開花しましたよ、 という投稿でしたが、 あれから、また弘前公園へ行きまして、 満開のさくらを楽しんできました。 本丸は枝垂れ桜が多いです 昨年はコロナの感染拡大で開催中止となった弘前さくらまつり、 開花時は弘…
こちら青森でもやっと桜が咲きました。 やっと、と言っても、以前はちょうとGWに満開時期を迎えていたのですから、 その頃と比較すると約2週間も早い桜の開花ではあるのです。 とはいえ、ここ5年、あるいはもうちょっと前から、 GWには桜の花が散っていると…
前回10月29日に弘前公園(弘前城)の紅葉を見に行ったらまだ早かったので、 10日後の昨日、11月7日(土曜日)に再度、紅葉狩りへと行ってみました。 7日の天気は変わりやすい天気で、 晴れている中、雨が降ったかと思えばまた晴れたりしていましたが、 紅葉はち…
先日の10月29日に、 弘前公園の紅葉の様子を見に行ってきました。 待ちの周りの草木を見てみると まだ紅葉が始まったばかりという感じだったのですが、 前の晩のNHKローカルのニュースの中の紅葉情報コーナーで 弘前公園が見頃と紹介されていたのです。 なら…
まず、初めに、多くの人はGOMAさんという画家を 知らないのではないかと思います。 青森県内においては 地元のテレビ局のニュースや情報番組で取り上げられることもあって 知名度がかなり上がってきていますが、 全国的にはまだあまり知られていないかもしれ…
僕が住む町の河川敷には、 毎年、越冬のため白鳥がやって来ます。 10月の後半になると、 毎年、街の上空を鳴き声を発しながら飛ぶ白鳥の編隊が見られるようになり、 ああ、今年ももうすぐ冬かと実感するのです。 2020年、今年も、 先日、家に居たときに鳴き…
【2020年4月8日14:21追記】先程、地元のテレビ局・青森放送のニュース速報で、2020年青森ねぶた祭りの中止が伝えられました。多分、中止になるだろうなと思っていしましたが、正式に中止が決まると、やはり、残念というか、さみしい気分です。 -------------…
先日、母の法要がありました。 我が家の菩提寺は弘前市の禅林街にあるお寺の一つ、盛雲院です。 お盆やお彼岸の時期は、 大渋滞を起こすのですが、 幸いにも、春の彼岸が終わっていたので、 クルマも楽に止めることができました。 弘前市の禅林街とは、 津軽…
再々追記です。 2020年4月8日、弘前市長が、記者会見で、弘前公園の桜のSNSなどネットで発信することを自粛してほしいとのことでした。ですので、今年は、弘前公園の桜の花の写真をネットで投稿という人がかなり減ると思います。ネットで写真を見た人が、弘…