60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

トレッキングポールの先端カバーキャップって別売りされているのですね

1年半ほど前、買ったばかりのトレッキングポールのキャップが紛失しました。春になって雪の解けたスキー場の斜面を登り、景色の良い場所でアウトドアコーヒーを楽しんだ時でした。山から下りてきてトレッキングポールを見ると1本のトレッキングポールの先端…

日本で猛暑の夏を越した白鳥とウォーキング再開

先週からやっと暑かった気温が下がり、(というか急に下がって寒いくらいですが)17日の日曜日から2ヶ月ほど休んでいたウォーキングを再開してみました。約2ヶ月のブランクは結構大きくて、20~30分ほど歩いただけで足腰にきます。毎日はまだちょっとキツイも…

我が家の猫、結局、冷感グッズより床板に伸びているのが好き

我が家に猫がやって来て初めての夏を迎えるにあたって、今年の夏前、熱中症対策や夏バテ予防にと猫用の冷感グッズをダイソーでいくつか買って用意してみたのですが、結局のところ、ウチの猫は、2階へ行って部屋や廊下の床板にベターっと体を伸ばして寝そべり…

ゆうパックが10月1日から値上げされるようですね

先日、郵便局へ行って「ゆうパック」で宅配便を送ったのですが、その時に、来月から「ゆうパック」の料金が値上げされるとのことで、新料金のパンフレットを頂きました。↓10月1日からの「ゆうパック」料金表パンフ 我が家で送る宅配便は大体80サイズの場合が…

セリアの自動車のヘッドレストに付ける車内用傘ホルダーを取り付けてみました

以前から雨の日に自動車に乗るとき、雨に濡れた傘の置き場に困っていました。とりあえず、助手席になるべく雨のしずくで濡れないように傘を置くのですが、どうしても多少シートが濡れてしまいます。助手席に人を乗せている場合は、後ろの席のシートの下に無…

楽天カードがポイント還元変更(改悪) 月利用総額から買い物毎になるそうです

楽天カード会員の方は楽天カードからのメール「楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内」でご存知の方も多いと思いますが、楽天カードのポイント付与が2023年11月請求分から、月の利用総額に対してではなく、ショッピング毎に付与へと変更(改悪)さ…

フレッツ光メンバーズクラブ終了でポイント付与も終了みたいです

僕の実家、インターネット回線はNTT東日本のフレッツ光です。フレッツ光を利用しているとフレッツ光の会員制プログラム「フレッツ光メンバーズクラブ」に入会できます。そして、会員になると、毎月500ポイントが付与されます。1ポイント=1円相当です。ですか…

100均セリアの麦茶ポット、洗いやすい口が幅広タイプがおすすめです

僕は3年前から水出しの麦茶を飲むようになり、麦茶ポットは100均のセリアで買って来たものを使っています。3年前の2020年6月に水出しの麦茶を飲み始めたときに、セリアで買って来た麦茶ポットについて投稿した記事がこちらです。 www.aoara60.com この時は2…

セリアの伸縮ゴムロープ 車載の自転車固定に使ってみました

僕は自動車に自転車を積んでいます。山間や高原方面へ自動車で出かけて、気に入った場所があるとそこに自動車を止め、その周辺を自転車で探索してみることがあるからです。そんな自転車を車のラケージスペースへ積んでいるのですが、ただ積んでいるだけでは…

ガソリン高対策 楽天ポイントで給油代を支払って節約してみようかと

ガソリンの価格、とうとう1リットル180円超えの地域も出てきているみたいですね。僕の地域では今のところ1リットル176円~178円前後でとどまっています。とはいえ、1リットル130円台の頃からみるとかなりのガソリン高に違いはありません。これだけガソリン価…

青森なのに6日連続24時間クーラーつけっぱなし & 「スイカ&メロンバー」いつも売り切れ

今年の夏は異常ともいえる高温が続いていますよね。こちら青森県の弘前市でも、1ヶ月以上にわたって30度以上の真夏日か猛暑日の日が続いています。いつもの夏なら、ひと夏を通してクーラーをつけるのはせいぜい7日~10日もないのに、今年の夏は1ヶ月以上毎日…

農道でウォーキング 猛暑日の下30分ほどが限界でした^^;

ここ1ヶ月ほど、毎日、真夏日か猛暑日が続いているのでウォーキングは控えていました。でも、先日、「嶽キミ」というとても糖度が高くて美味しいトウモロコシを買いに行くついでに、直売所の周辺の農道でウォーキングをしてみることにしました。●直売所 野市…

昼寝の習慣がついてしまった&猫のアクロバット的姿勢での毛づくろい

今年のお盆はきっちり休もうと決めて13日から20日までの8日間を夏季休暇としました。個人事業主なのでその辺は自分の気持ちや都合である程度決めることができるのです。まあ、以前ほど忙しくなくなったということもありますが。8日間の夏季休暇を取ると決め…

弘前市19日連続30度超え(真夏日)とお墓掃除とスイカ&メロンバー

8月9日、今日の最高気温は36.2度、猛暑日です。先ほど、お盆のお墓参りの前にお墓の掃除に行きましたが、吹く風はまるで熱風のようでした。文字通り玉のような汗をダラダラと掻いての墓掃除でした。こちら青森県の弘前市は青森県内では暑いエリアではありま…

青森ねぶた祭り前日のねぶた団地ラッセランド 本日は前夜祭、明日から祭り本番です

青森ねぶた祭りは、明日、8月2日から始まります。その前日の今日、8月1日はねぶた制作小屋が集まるねぶた団地ラッセランドにて前夜祭が開催されます。前夜祭では、ねぶた師による制作ねぶた紹介・説明や、囃子コンテスト、2023ミスねぶた紹介などがあるので…

日本に残って夏を越す白鳥3羽(ケガしてる?) 猛暑を無事に越えられるのか

シベリアへ帰らずに日本に残った白鳥が3羽。たぶん1羽がケガで飛ぶことができず、2羽が付き添って残っているのだと思われます。こちら青森でも連日30度を超える猛暑が続いています。3羽の白鳥がこの暑さを無事に乗り越えられることを願うばかりです。あと3ヶ…

ウォーキングのキャップ(帽子)をワークマンで買ってみました

最近は、早朝でも気温が高かったり、日差しが強かったりする日も多いので、ウォーキング時にキャップ(帽子)を被るようにしています。最初は、自宅にあったベースボールキャップを被っていたのですが、なんかウォーキングにはちょっと雰囲気が違うような気が…

チャットGPTに「アイスコーヒー+○○」で新しい飲み物(レシピも)を考えてもらいました

チャットGPTに「アイスコーヒー+○○」で考えられる新メニュー開発のアイディアを出してもらいました。そして、その中から気に入ったメニューを選んで具体的なレシピを考えてもらいました。さらに企画書も考えてもらいました。僕は遊びで使っただけですが、も…

ダイソーのペット用冷感マット(500円)を猫の暑さ対策に買ってみました

ダイソーのペット用冷感マット、前回購入したマットが少しサイズが小さかったので、大きめのサイズのマットを新たに買ってみました。はじめて迎える猫との夏、暑さ対策をいろいろと試してみています。

クレジットカード解約・整理 終活の手始めとしてやってみました

終活というものは何歳から始めればいいのかは分かりませんが、もう還暦の60歳を過ぎましたので、個人的にはそろそろ始めた方が良いと思い、手始めとしてクレジットカードの整理・解約から手をつけはじめてみました。

新聞の折り込みチラシを配達してくれるサービスがあればいいのに 月2千円までなら出してもいい

15年ほど購読していた日本経済新聞を7月からの4800円への値上げを機にやめました。でも、新聞の折り込みチラシは欲しいのです。もちろん無料でとは言いません。月2000円までなら新聞の折り込みチラシ配達料として支払ってもいいと思っています。こういうサー…

ダイソーの木製折りたたみテーブル(アウトドア用?)1000円を買ってみました

ダイソーのキャンプ用品コーナーで目にした木製折りたたみテーブルを買ってみました。キャンプなどのアウトドアだけでなくインドアでも使えると思います。僕はアウトドアコーヒー時に使ってみたいと思って買ってみました。軽量で折り畳めるので持ち運びがと…

岩木山神社で参拝ウォーキング&湧き水コーヒー(車中コーヒー)

青森県弘前市にある岩木山神社と求聞寺(くもんじ)で参拝ウォーキングをし、そのあと、すぐ近くの岩木山桜林公園へ移動して公園脇の駐車スペースでアウトドアコーヒー(車中カフェ)を楽しんできました。コーヒーを淹れた水は岩木山神社で頂いた湧き水を使って…

ダイソーのペット用冷感マット(200円)を猫の暑さ対策に買ってみました

我が家の猫の暑さ対策にと、冷感マットをダイソーで買ってきました。ペット用の冷感マットです。人間用の冷感マットでも代用できると思いましたが、今回はペット用の冷感マットを買って使ってみることにしました。猫が寝そべって爪を立ててほつれができてい…

津軽港海浜公園でウォーキング&コーヒー

青森県鯵ヶ沢町にある津軽港海浜公園でウォーキングとアウトドアコーヒー(車中カフェ)を楽しんできました。津軽港(旧七里長浜港)に隣接する海浜公園で、平日は人も少なくほぼ海を独り占め状態で楽しむことができます。この日も釣り人が数人、サーファーお一…

ダイソーの冷感ペットベッド(500円)を猫の暑さ対策に買ってみました

我が家の猫の暑さ対策にと、冷感ペットベッドをダイソーで買ってきました。以前、籐編み風デザインのペットベッド(500円)を購入した時に、もっと暑くなったらこの冷感ペットベッドを買ってあげようと思っていたのでした。予報最高気温が28度で、午前中から湿…

津軽ダムパークでウォーキング&コーヒー

青森県西目屋村にある津軽ダムでウォーキングとアウトドアコーヒー(車中カフェ)を楽しんできました。津軽ダムは世界自然遺産の白神山地を訪れる際の入り口となっているアクアグリーンビレッジANMONの手前側にあるダムです。ダムには公園が併設されていて、芝…

ダイソーの「取っ手付き折りたたみコンテナかご」300円

先日、ホームセンターの「サンデー」にて697円で買った「取っ手付き折りたたみコンテナかご」とほぼ同じ商品が、ダイソーでも売られていました。こちらは300円です。半額以下です。もう一つ欲しいと思っていましたので、同じ商品か比べてみようと思い、ダイ…

弘前市運動公園でウォーキング&コーヒー

青森県弘前市の運動公園でウォーキング後アウトドアコーヒー(車中カフェ)を楽しんできました。弘前市運動公園は約28ヘクタールの敷地に、野球場、陸上競技場、球技場(サッカーやラグビーなど)、テニスコート8面、多目的運動広場があり、武道館なども併設され…

我が家の猫にダイソーのペットベッド(木編み/籐編み風)を買ってみました

ダイソーで我が家のニャンコに夏用のペットベッドを買ってみました。籐編みのカゴ風のちょっとおしゃれな感じのデザインのペットベッドで550円でした。我が家のニャンコ、新しいものには数日から一週間は警戒して使わないのに、このペットベッドは気に入った…