60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

バンテリン、ジェネリックだと1/3の価格で買えました

私は1年ほど前から慢性的な腰痛と股関節痛をかかえています。 その腰痛と股関節痛が連日の雪掻きでちょっと痛みが強くなってしまいました。 いつもは痛みが強くなると湿布で対処しているのですが、今回はなかなか痛みがとれません。 そんな時はバンテリンコ…

農家さんの無人販売店でりんごを買ってみました

私が住む青森県の津軽地方(青森県のだいたい左半分が津軽地方です)では、りんごの一大生産地ということもあり、りんご農家でないお家でもりんごを買うことは少なくて、基本的には「りんごは購入するものでなく、お裾分けで頂くもの」、という認識が一般的で…

今季初のハードな雪掻き

一昨日の17日、朝起きて窓のカーテンを開けてみたら、けっこうな雪が積もっていました。 玄関に出であらためて外を見ると車り屋根の上には20cm以上の積雪がありました。 車の屋根に積もった雪 庭の先の道路を見ると、除雪車が置いていった雪の塊がこんもりと…

大間のマグロ ふるさと納税が再開だそうです

年末の12月になると「ふるさと納税!」という人も多いのではないでしょうか。 今年のふるさと納税は例年と違って品不足で値段が上がったお米や、物価高で値段が上がった日用品が人気のようですが、海産物の人気も相変わらず高いようです。 海産物で人気なの…

ダイソーの折りたたみイス(踏み台)を腰痛用の椅子として買ってみました

我が家は冬になるとソファの前にコタツを出します。 そして冬になるとパソコンでの作業は2階の寝室兼仕事部屋の机ではなく、コタツに座ってするようになります。 コタツに入って、敷いている長座布団に胡坐をかいているか、足を伸ばしているかして座って、パ…

テレビが故障 外付けHDDに録画した番組は新しいテレビでは(同一メーカーでも)見れないのですね

今年の8月の末頃、我が家の居間のテレビが突然映らなくなりました。 その日の朝、朝起きてテレビのスイッチを入れたら、音声は出るけれど、画面は黒いままで映らないのです。 以前、何年か前にも、同じような症状になったことがありました。その時は、レグザ…

ダイソーでニット帽、ニット手袋、耳あてを買ってきました

ダイソーでニット帽、ニット手袋、耳あてを買ってみました。 ニット帽は以前もダイソーで買ったことがありますが、ニット手袋と耳あては今回初めての購入です。 ニット帽は220円、ニット手袋も220円、耳あては110円です。 安いからと言って、「安かろう悪か…