60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

もち麦ご飯を食べ始めてみた

もち麦ご飯を食べ始めてみたのタイトル画像

 

 

以前にも書きましたが、

一人暮らしのアラカンおっちゃんの僕が

訳あって、自炊をすることになったので、

どんな米を食べようかと下見に、

ドラッグストアへ行ってみたら、

お米のコーナーに「はくばく」というメーカーの

大麦、もち麦、押麦とかが並べられてあって、

なんか気になったのです。

 

雑穀米とかと並んでいて

なんか健康に良さそうと気になったのです。

それが、僕ともち麦(大麦)との出会いでした。

 

アラカンになると健康的に気になることが増え

意識しなくても健康志向が強くなるのです。

なので、大麦が気になったのです。

 

僕は大麦のメーカーである「はくばく」を記憶して、

帰宅してからネットで調べてみまた。

はくばくのウェブサイトには

もち麦、大麦、純麦、押麦、胚芽押麦、米粒麦、

などが商品ラインナップされていました。

 

名が違えど、どれも大麦とのこと。

加工の仕方で呼び名が違ってくるとのこと。

 

ただ、もち麦は、もち性の大麦なのだそう。

お米にうるち米ともち米があるように「もち麦」はもち性の大麦。

で、もちもちプチプチした食感と香り高い味わいが特徴とのこと。

 

もち麦を含む大麦は、

・白米の20倍の食物繊維量だから便通を良くするらしい、

・大麦β-グルカンは一緒に食べたものの消化吸収をゆるやかにするので糖質の吸収を抑える働きがあるらしい、だから血糖値上昇の抑制効果があるらしい

・ミネラル、ビタミンが豊富らしい

・ダイエット効果もあるらしい

 

何年か前に、テレビで、

「もち麦ダイエット」が紹介されて、

一時期はブームになり、

スーパーなどで品切れを起こす事態にもなったらしい。

(僕はこのことを知りませんでした)

 

僕的に興味がグンと高まったのは、

血糖値上昇を抑制する効果があるという点です。

 

もちろん、ミネラルやビタミンが豊富なのも健康効果的にうれしいですが、

僕は、毎年の健康診断で、血糖値がぎりぎりセーフの値が出ることが多いのです。

だから、血糖値の上昇抑制効果があるという点は、

僕に対しての訴求力が断然強いわけです。

 

「そっか、大麦は血糖値上昇抑制効果があるのか」

と僕はココロの中でつぶやき、

この自炊を機会に、

白米に大麦を加えて食べてみるのもいいかも、

と大麦を取り入れることを決めたのでした。

 

では、大麦の中で、

どの種類がいいのかを調べてみると、

もち麦は、大麦の中でも、モチモチ感があって食べやすいとのこと。

 

僕は白米でも、

もっちり感がある炊き上げの米が好きなので、

ならば、僕の好みに合いそうなもち麦にしようと決めたのでした。

 

そう決めたのなら、

今度、ドラッグストアに行くときに、

あの、はくばくのもち麦を買ってこようと思っていたのですが、

その前に、買い物で、イオンに行ってお米のコーナーを見てみたら、

トップバリュブランドの「胚芽もち麦」というもち麦が販売されていたのです。

 

もしかして、

ただの「もち麦」より

「胚芽もち麦」の方が、

栄養素が多いとか高いとかなんじゃないの?(確信ないけれど)

と思って、イオンで「胚芽もち麦」を買ってしまいました。

 

その「胚芽もち麦」がコレ↓

 

イオン・トップバリュの胚芽もち麦の写真

お米に混ぜて炊いてもいいけれど、

茹でてサラダやスープの具としてもお楽しみくださいと

パッケージには書かれています。

 

僕は、お米に混ぜて炊いて食べます。

 

お米に混ぜる割合ですが、

もち麦ご飯ダイエットする人はもち麦100%で炊く人もいるらしいですが、

僕は、パッケージの裏側に記載されている例を参考にして、

白米一合に、

もち麦をお米の計量カップ1/3(約50g)を入れ、

水を100ml追加して入れて炊いてみました。

炊きあがりは1.5合になります。

白米にもち麦を入れる割合の画像

 

 

では、炊き上がるまでの行程を

写真で順に説明してみますね。

 

米を一合とぎます。

会津産のコシヒカリが安かったので今はこれを食べています。

会津産コシヒカリの写真

 

 

一合研いで、炊飯ジャーの窯に水もいれて準備。

僕は柔らかめのご飯が好きなので水をちょっと多めにしています。

米一合を研いで炊飯ジャーに入れた写真

 

 

研いだ米が入った窯に

米の計量カップ1/3(約50g)のもち麦を入れます。

白米一合に入れる50gのもち麦の写真

 

 

さらに、100mlの水を入れます。

もち麦50gに対して入れる水100mlの写真

 

 

一合研いだお米に一合分の水を入れ、

そこに、

もち麦50gと水100mlを入れた窯がコレ↓

米一合にもち麦50gを入れた写真

 

 

これを30分ほどそのままにして、

お米に水を吸わせます。

母がそうしていたのを記憶していたのでそうしてみました。

 

30分ほどしてから、

炊飯ジャーに入れてセットします。

 

米一合ともち麦50gを入れた窯を炊飯ジャーにセットする写真

 

 

白米、普通炊きで、スイッチオン。

炊き上がりまで49分と言う表示が出ました。

白米、普通炊きで炊飯ジャーのスイッチオンした写真

 

 

49分経って炊き上がりました。

ちょっと黄色っぽいというか、

茶色っぽいというか、

その部分がもち麦です。

もち麦入りご飯が炊きあがった写真

 

 

ちょっとだけ、

もち麦の匂いがします。

人によっては気になるかもですが、

僕はほぼ気になりませんでした。

たぶん、ほとんどの人は大丈夫だと思います。

もち麦ご飯を茶碗に入れた写真

 

 

白米ともち麦の割合はこんな感じです。

もち麦をはじめて食べてみましたが、

思ったよりクセがなくて普通に食べられました。

白米を食べていた時と変わりなく食べられました。

これ、続けられます。

なので、僕、毎日、これ食べつつけます。

 

健康で長生きしたいっすから(^^;

 

もち麦の後は

違う大麦とか、

雑穀米とかも試してみたいです。