60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

100均セリアの砥石(包丁研ぎ器)で包丁を研いでみました

100均セリアの砥石を使ってみたのタイトル画像

 

 

僕が使っている包丁は

6年ほど前にイオンで買った

両刃のステンレス包丁です。

確か1480円とか1980円で買ったと思います。

 

だから、それほどいい包丁ではありません。

 

6年使って初めて研ぎます。

 

実家からサーモンの刺身を貰ってきて、

いざ切ろうとしたら、切れなくて、

押しつぶして切ったみたいになったのです。

 

キャベツとか野菜を切る分には、

それでも事足りていたのでした。

 

なので、サーモンの刺身を切って

その切れ味の悪さに驚いて、

これは包丁を研がないと!

と思ったわけです。

 

 

うちの亡くなった父親は、

包丁が切れなくなると、

砥石で器用に研いでいたものですが、

惜しいことに、生前に研ぎ方を教えてもらうことがなかったのでした。

 

なので、砥石はあるけれど、

研ぎ方を知らないのです。

 

父親が包丁を研いでいる姿を小さなころは見ていたので

研ぎ方はなんとなくわかります。

 

砥石と包丁に水をつけて

指の平らをこういう具合にあてて研ぐ、

とかは見ていたので映像としては記憶しているのです。

 

しかし、砥石に包丁の刃をどれくらいの角度であてて研ぐとか、

見た感じどれくらいで研ぐことができた、これで切れるようなったと判断するとか、

残念ながら教えてもらわなかったのです。

 

今にして思えは、

教えてもらっておけばよかったと後悔があります。

 

 

そういう思いは別として、

今は、包丁研ぎ器というものがあって、

誰でも簡単に研げるということは知っています。

 

ということで、

スーパーかホームセンターで包丁研ぎ器を買ってこう

と思ったのですが、

その前に、もしかして100均でも売ってるのじゃ?

と思いついたのです。

 

最近は、100均でいろいろと売っていることを知り始めて、

何か買う必要があれば、とくに日用品とかだと、

もしかして100均で売ってるのでは?

と思うようにしているのです。

 

www.aoara60.com

www.aoara60.com

 

www.aoara60.com

 

で、ネットで調べてみました。

 

「100均 砥石」で。

 

やっぱりありました。

 

ということで、翌日、

近くのセリアへ行ってきました。

 

ズバリ「砥石」そのものや、

「ハンディーシャープナー」というやつや

僕が探していた「包丁研ぎ器」が並んでいました。

 

「包丁研ぎ器」は2種類おいていて、

どちらを買えばいいのか迷ったので、

どちらとも買ってきました(^^;

 

100円だし、1つハズレだとしても、

もう一つがちゃんと使えればいいし、

と思って。

 

100均セリアで買ってきた包丁研ぎ器の写真画像

 

 

左側のマグネット付きの方は、

磁石が付いているので冷蔵庫とかにくっつけておけるし、

ステンレス製包丁だけでなく、鋼製包丁も研げるとのことです。

 

 

マグネット付き包丁研ぎ器の写真画像

 

 

パッケージ裏側には研ぎ方などが書かれています。

 

マグネット付き包丁研ぎ器の使い方についての記載

 

研ぎ方は簡単で

手前側に5回~10回引いてくださいとのこと。

刃を少し水で濡らして研ぐとより効果的とのことです。

 

 

右側の研ぎ器はよりシンプルな作りになっています。

 

シンプルな包丁研ぎ器の写真画像

 

 

裏側に使用方法として研ぎ方が書いています。

 

シンプルな包丁研ぎ器の方の使い方

 

包丁の刃先に水を付けて

手前側に数回引いて研いでくださいと書いています。

 

こちらの研ぎ器は、

ステンレス製包丁専用と記載されています。

 

 

僕は、とりあえず、

このシンプルな方の包丁研ぎ器で研いでみようと思いました。

 

 

これが、僕が6年間使って

切れ味が悪くなっているステンレス製包丁です。

 

僕が使っている切れなくなった包丁の写真画像

 

 

刃の部分を大きく写してみるとこんな感じです。

 

刃をより大きく写した写真

 

 

こんな感じに

包丁研ぎ器に水で濡らした包丁を

垂直にセットして

手前側に引きました。

包丁研ぎ器に包丁をセットした写真画像

 

数回引いてくださいと書いてありましたが、

念入りにと思い10回引きました

 

 

研いだ後の包丁の写真です。

 

研いだ後の包丁の写真画像

 

 

ビフォーアフターで並べてみると

 

研いだ包丁のビフォーアフターの比較写真画像

 

 

見た目の変化はほとんど無し。

 

どうなんだろうと思い、

冷蔵庫にあったキャベツを切ってみたら、

前よりスムーズに切れます。

 

頂いたリンゴがあったので

リンゴの皮をむいてみましたが、

それなりにスムーズにむけました。

 

 

それから、包丁の切れ味を見せる方法として、

テレビとかで一枚の紙を包丁で切ってみせるというのを思い出したので、

それを研いだ包丁でやってみました。

 

ルーズリーフを一枚取り出して切ってみました。

 

スパッときれいに切れることはありませんでしたが、

それなりに切れはしました。

研いだ包丁でルーズリーフを切ってみた写真画像

 

この写真じゃわかりづらいかも?

 

 

以上ですが、

100均で買ってきた包丁研ぎ器(砥石)でも

ある程度の切れ味は復活しますよ、

ということが分かりました。

 

僕が使うには十分に研げました。

 

切れなくなったら

また研ぎ器で研いで使えばいいし、

当分はこの包丁を使い続けられそうです。