60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

麦茶ポット(冷茶ポット)を100均セリアで買ってきた

「麦茶ポットを100均セリアで買ってきた」のタイトル画像

 

 

まずは、今回、僕が100均セリアで買ってきた麦茶ポット(冷茶ポット)はコレです。

100均セリアで買ってきた麦茶ポット3種類の写真

左が1リットルサイズ、右2つが1.8リットルサイズ

案外、100均のポットでも悪くないでしょ?(^^

 

では、僕が麦茶ポットを買うことにした経緯とかからお話ししますね。

 

 

先日、ドラッグストアのチラシに載っていた

水出しほうじ茶、水出し緑茶に目が留まりました。

 

それで、ふと、思ったのです。

今年の夏は、水出しのお茶を試してみようかと。

 

水出しのお茶にすることで、

経済的節約+環境的節約(エコ)

が実現できるし、と。

 

新型コロナの影響もあり収入が減っているので、

夏の冷たい飲み物は、

水出しほうじ茶、水出し緑茶、

水出しウーロン茶、水出しコーヒー、

にしで節約してみよう。

 

ついでに、水出しにすると、

ペットボトルで買ってこなくなるので、

ペットボトル消費が減る、

イコール環境にやさしいエコ活動にもなる、

と思ったわけです。

 

僕は、冷たいお茶やコーヒーは、

ペットボトルのものを常備しているのです。

 

今年も、

伊藤園のペットボトルウーロン茶と

イオンのペットボトルコーヒーを買い置きしてありました。

僕か買い置きしているペットボトル飲料の写真

 

 

それを、水出しに変えようと思ったわけです。

まずは、ウーロン茶をペットボトルで買うのをやめて、

水出しほうじ茶か水出し緑茶に変えてみることに。

 

で、水出しをするにはポットが必要だ、

と思ったわけで、

ポットも100円ショップで売っているのじゃ?

と思い、

さっそく自宅から近い100均セリアへ行ってみました。

 

最近は、なんでも100円ショップで売っているのじゃ?

と、まずは100均で探してみることにしているのです。

 

今頃になって100円ショップの品ぞろえに驚いて感動して

何か買うものがあると100円ショップで売っているのじゃ?

と100均を訪れるのです(^^;

 

www.aoara60.com

 

www.aoara60.com

 

ちなみに、お茶とかを水出しするポットは

世間では「麦茶ポット」とか「冷茶ポット」と言うらしい。

あるいし「クーラーポット」とも言うらしい。

知りませんでした(^^;

 

 

で、セリアへ行ってみたら、やはり、ありました!

食器コーナーにありました。

コップとかお茶碗とかが置いてある近くです。

 

麦茶ポットは6種類くらいあったかな。

もうちょっとあったかも?

商品棚の写真を撮るのを忘れました(^^;

 

その中から、僕が選んで買ってきたのは3種類の麦茶ポット。

 

コレです↓

 

右の二つは1.8リットル入りのポットです。

キャップの色が違うだけで同じ商品です。

 

左は1リットル入りのポットです。

 

最初は1.8リットル二つ購入でいいかなと思ったのですが、

作る回数が多くなるけれど小まめに作ってなるべく新しいお茶を飲むようにする方が良いかもとも思い、

1リットルサイズのポットも一つ買ってみました。

 

1.8リットサイズのポットと

1リットルサイズのポット、

どれくらいの大きさ感か分かるように

2リットルのヘッドボトルウーロン茶と並べて写真を撮ってみました。

 

 

2リットルペットボトル烏龍茶と1.8リットル麦茶ポットの写真

 

1.8リットルサイズの麦茶ポットでも

2リットルペットボトルと並べると高さは低めです。

ただ、幅が2リットルペットボトルより少し幅広ですので、

冷蔵庫のボトルポケットに飲み物を多く入れている家庭では幅が取られて不便を感じるかも。

 

 

2リットルペットボトル烏龍茶と1リットル麦茶ポットの写真

1リットルサイズの方は

高さは2リットルペットボトルより少し低く、

幅は2/3ほどです。

スリムクーラー1リットルと言う名のごとく細めですので

冷蔵庫のボトルポケットに飲み物が並んでいても

隙間にスッと入れられそうです。

 

1リットルサイズのポットは

いわばついで買い的に買ったのですが、

いざ使ってみようとすると、

こちらの1リットルサイズのポットの方が

冷蔵庫のボトルポケットでの場所をあまりとらない点を考えると

使い勝手がよさそうに思えてきています。

 

 

次のチェックポイントとして、

僕が注目したのはキャップ部分でした。

 

1リットルサイズの方のポットは

キャップ部分がカチッと閉まります

例えば、テーブルに置いている時に倒れたとしても

キャップが開いて中のお茶が漏れるということはなさそうです。

1リットルサイズ麦茶ポットのキャップ部分の写真

 

 

しかし、1.8リットルサイズの方のポットは、

キャップの閉じ具合がちょっと緩い感じがするのです。

カチッじゃなくて、パフッという感じと言うか。

多分ですが、倒したら、

中からお茶がガーッと出てきてしまいそうというか。

倒さなきゃいいのですが、

倒したらそこら中が濡れてしまいそうというか。

小さなお子さんがいるご家庭では危ないかな、と思います。

1.8リットルサイズ麦茶ポットのキャップ部分の写真

 

以上、今回、100均セリアで買ってきた麦茶ポットのレポートでした。

 

 

とりあえず、ストックしてあるペットボトルのウーロン茶を飲んでしまったら

さっそく水出しお茶を麦茶ポットで作ってみたいと思います。

 

ドラッグストアのチラシで見た

水出しほうじ茶、水出し緑茶は既に買ってあります。

水出しほうじ茶と水出し緑茶の写真

 

 

今日の岩木山

 昨日も今日も気温は25度前後で
梅雨前の爽やかな夏と言う感じの日です。

昨日も今日も岩木山にはちょっと雲がかかっていました。

2020年6月18日の岩木山の写真

2020年6月18日の岩木山



2020年6月17日の岩木山の写真

2020年6月17日の岩木山