60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

男のトイレ掃除 僕の仕方と使用用品・洗剤等をご紹介

男のトイレ掃除 タイトルとイラスト

 

僕は、アラカンのおっちゃんです。

基本、一人暮らしですので、

トイレ掃除他の家事なども、基本、自分でやっています。

 

一人暮らし大好き人間でもあるので、

家事を自分でやるのもそれほど苦とは思わない質でもあります。

 

もともとは、こまめに自分で家事などをやるというタイプではなかったのですが、

50歳を過ぎたころからでしょうか、こまめにやるようになりました。

 

理由は自分でもわかりません。

 

歳をとるということは、そういう変化をもたらすこともある、ということなのかも。

 

男の人はトイレ掃除とか掃除全般について、

どちらかというと苦手というか、

やりたくないな、

と思っている人は多いと思います。

 

しかし、慣れれば、それほど面倒ではなくなりますし、

トイレを清潔に保つと暮らし心地がいいものですので、

面倒がらずに定期的にやるようにするといいです。

 

汚れやすい場所であるからこそ、

こまめに掃除してきれいに保つ、

ということが大切だとも思うのです。

 

僕は、だいたい、週一で、トイレ掃除をしています。

土曜日か日曜日のどちらか時間がある日にやるのです。

 

もっと短い頻度でやる方が良いのかもしれませんし、

主婦の方の多くはもっと短い頻度でトイレ掃除をしていると思いますが、

僕は、とりあえず、週一でトイレ掃除をしています。

これが今の僕にとって、苦にならなく、無理にならない頻度なのです。

 

それでは、僕のトイレ掃除の仕方をご紹介したいと思いますので、

男性の方でトイレ掃除ってどうやるんだ?

と思っている方の参考になればうれしいです。

 

僕は掃除の専門家でもなんでもないですが、

たぶん、基本的にはまちがっていないと思いますので(^^;

 

僕がトイレに使っている用具・洗剤とか

とりあえず、僕がトイレ掃除に使っている用具などを写真に撮ってみました。

 

トイレ掃除洗剤と用具の写真

  • 雑巾
  • トイレルック
  • 流せるトイレクリーナー
  • 使い捨て手袋

 

トイレ用洗剤はトイレルックを使っていますが、

トイレマジックリンでも、その他のメーカーの洗剤でもなんでもいいのですが、

たまたま、6年前くらいだったかトイレルックを買って、

それ以来、詰め替え用のトイレルックを買って使い続けています。

 

流せるトイレクリーナーも、

今回は「ミチガエル」を買ってありましたが、

その時にセールとかで安いものをどれでもいいので買っています。

ただし、あまり安いものは、早く乾燥してしまうので注意が必要です。

トイレ掃除頻度が高い人は乾燥する前に使い切ると思いますが、

週一程度の頻度だと、残り2・3枚の時に乾燥してしまっているのです。

 

使い捨て手袋は、介護用の使い捨て手袋です。

ゴム手袋でもいいのですが、使い捨ての方が使って捨てられるので使っています。

トイレ掃除に手袋を使わないときもあります。

というか、使わないときの方が多いです。

なので、特に準備した方がいいですよ、という訳ではありません。

 

トイレ掃除用ブラシ

2本を使い分けています。

トイレブラシの写真

スポンジタイプとブラシタイプを使い分けています。

 

普段はブラシタイプを使うことが多く、

ごしごしこすって汚れを落としたいときはスポンジタイプを使っています。

 

僕は使い分けていますが、

どちらか一本でオッケーだと思います。

 

ブラシタイプはこすっているとたまに水が跳ねて、

自分にかかったり、床に飛んだりするということがあります。

そういうのはヤダなという人はスポンジタイプがいいです。

 

スポンジタイプは水切りが悪いので、

ブラシタイプと比較するとちょっと不衛生かも、

という欠点があると思います。

 

それと、防汚加工(ぼうおかこう)している便器の場合は、

ブラシタイプだとキズが付く可能性があるので

スポンジタイプのブラシを使う方が安心だという記述があります。

 

我が家のリクシルの便器は、

防汚加工しているかどうかは分かれませんが、

今のところブラシタイプを使っても特にキズがついしているということはありません。

 

僕のトイレ掃除をご紹介

まず、コレガ我が家のトイレです。

我が家のトイレの写真

 

2014年に新築住宅を購入したときに付いていた便器です。

メーカーはリクシルです。

ハイエンドの便器ではなく、

おそらくミドルレンジの便器だと思います。

 

 

まずは、トイレマットを外へ持って行って

叩いて埃を飛ばします。

その後、30分ほどに陽に当てます。

太陽光にあてると紫外線で殺菌効果があると聞いたことがあるからです。

 

トイレマットを日干ししている写真

 

トイレマットを日に当てたまま屋内に戻り、

トイレの床をフロア用ドライシートでキレイに拭きます

 

 

我が家のトイレは、床の素材がビニール素材ではなく木材なので、

雑巾で水拭きをすると水拭きの跡が残るので水拭きはしないようにしています。

 

ドライシートで床掃除をする写真

 

次に、便器内にトイレ洗剤をかけます。

5分ほどまって便器全体に伸びるのを待ちます。

 

便器にトイレ洗剤を掛けた写真

 

それから、ブラシでこすります。

 

便器をブラシで掃除する写真

 

ブラシでこするとき、

それほど力を入れなくてもオッケーです。

一週間ごとに掃除をしていると、

それほど汚れるということはめったにありませんので、

軽くこするだけで大丈夫です。

 

トイレ掃除の間隔があくと尿石がこびりついていることもあると思います。

尿石はいくらこすっても落ち切らないことがありますが、

こまめに掃除しているとそのうち尿石の汚れが落ちてなくなりますので大丈夫です。

(過去の僕の経験から言えます・(^^;
トイレ掃除を面倒がって月一とかだと尿石がこびり付くことがありました)

 

一通り終わったら、大便の時の後と同じように水を流せばオッケーです。

 

 

次は、トイレクリーナー(トイレ用ウェットティシュみたいなやつ)で、

便器の蓋、便座、便座の裏、便器のふち、と拭いていきます

 

トイレクリーナーで便座と蓋を掃除する写真

トイレクリーナーで便座と便器を掃除する写真

 

次に、タンクの掃除です。

 

時間がない時は、タンクの掃除を省略することもあります。

 

手洗い部分に水垢が付き始めているときは、

使い古しのスポンジでこすります。

そうでないときは、手洗い部分も含めて

タンク全体を雑巾でサッと拭いて終わりです。

 

トイレの水タンクを雑巾で掃除する写真

 

外で太陽光に当てていたトイレマットを取ってきて、床に敷きます

 

これで、僕のトイレ掃除は完了です。

 

かかる時間は15分~20分ほどです。

習慣にすれば、いつしか面倒だと思うこともなくなります。

トイレがいつもきれいだと、住んでいて気持ちいいです。

 

普段、ちょっと便座とかが汚れたかなと気づいたときは、

除菌用のウェットティッシュでサッと拭くようにしています。

そうすると、汚れがこびり付かないので、

週一の掃除の時が楽にできるのです。

 

トイレに置いてある除菌ウェットティッシュの写真

 

ウェットティッシュは常においている訳ではありません。

 

以上、アラカンのおっちゃんのトイレ掃除でした。

 

僕のような年配のおっちゃんでも、

もっと若い男の人も、

トイレ掃除ってどうやってやるの?

面倒そうだな、と思ってやっていないという方は、

この機会に、是非、トイレ掃除にチャレンジしてみてください。

 

やってみればそれほど面倒でないし、

トイレがキレイになると

自分の気持ちもキレイになった気分になりますので!(^^

 

ちなみに、サッシ窓と風呂の床掃除の掃除も紹介してます。

 

www.aoara60.com

www.aoara60.com

 

今日の岩木山

今日は寒くも暖かくもない日ですが、
曇っていてどんよりしています。
弘前公園の桜は満開だそうです。
見に行きたいけれど、桜まつりは中止だし、
弘前公園は閉鎖されています。
外堀沿いの道路をクルマで走りながら見られるけれど、
クルマが渋滞していて困っいるらしいのでやめておきます。

今日の岩木山の写真は、
昨日と21日に撮った写真です。
今日の岩木山は雲に隠れていました。

2020年4月21日の岩木山の写真

2020年4月21日の岩木山



2020年4月24日の岩木山の写真

2020年4月24日の岩木山