60'sアラカン青森

青森の田舎で暮らす60年代生まれのアラカンおっちゃんのブログ

3月の温泉めぐり「津軽おのえ温泉 福家」「やすらぎ温泉」「ハッピー百沢温泉」「ゆったり温泉」

(※この記事は、どこの温泉にいつ行ったか等を、自分自身のために書き留めておく備忘録的なものとなります。)

以前の投稿で、温泉めぐりを始めようと思って銭湯グッズ(お風呂セット)を100均のダイソーで買い揃えたと書きましたが、3月は週一のペースで4ヶ所の温泉を訪れることができました。


【1ヶ所目】

●「津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家」 青森県平川市

津軽おのえ温泉 福家

※日曜日でお客さんが多数で混んでいたため施設の中の写真撮影は遠慮しました。

温泉めぐりのきっかけになった温泉です。
ここの温泉で開催される親睦会のようなものに参加することになり、
宴会と温泉をたのしんできました。

初訪問です。

スーパー銭湯的な温泉でした。
江戸情緒あふれる癒しの空間をコンセプトにした装飾の施設内。

お風呂の種類は、
熱めの湯、ぬるめの湯、露天風呂、中露天風呂、サウナ、ミストサウナ、寝ころび岩盤浴。

・入浴だけなら料金は480円(税込)
・朝風呂5:00~8:00は300円(税込)
・手ぶらでOK!入浴+シャンプセット+タオルセット貸出しプランは900円(税込)
他に宴会プランなどいろいろなプランあり。

自宅から25分~30分の距離でした。
所在地:平川市新屋町道ノ下35-2
電話:0172-55-0200
営業時間:5:00~22:00/不定休

 

Webサイト

http://fukuya-spa.com/

Google map

https://maps.app.goo.gl/SEvpjyDVpHoMzHvq6

 

【2所目】
●「やすらぎ温泉」 青森県弘前市

やすらぎ温泉_01

やすらぎ温泉_02

やすらぎ温泉_03

 

初訪問です。
温泉前の道路を車で走ることが多いので以前から知ってはいましたが、訪問ははじめてでした。

大きめの日帰り温泉施設です。
お食事処、リラクゼーションスペース(マッサージ・ヘッドスパ・フェイシャルパック他)あり。

お風呂の種類は、
熱めの湯、ぬるめの湯、歩く風呂、露天風呂、サウナ。
岩盤浴(料金追加)。

・入浴料金は480円(税込)
・朝風呂5:00~8:00は400円(税込)
・岩盤浴は入浴料込みで1000円(税込)
・タオル&シャンプーセットは550円(税込)
・家族風呂もあり

自宅から15分程度の距離。
所在地:青森県弘前市石渡大保55-1
電話:0172-37-8888
営業時間:5:00~22:00/原則年中無休

Webサイト

https://yasuragionsen.hotstyle.jp/

Google map

https://maps.app.goo.gl/GPHoKp945ocikb5C9

※備考:青森県弘前市大字原ケ平字奥野5-5の「せせらぎ温泉」も同じ会社の経営。

https://seseragionsen.hotstyle.jp/

 

【3ヶ所目】
●「ハッピー百沢温泉」 青森県弘前市百沢 岩木山の麓

ハッピー百沢温泉_01

ハッピー百沢温泉_02

ハッピー百沢温泉_03

ハッピー百沢温泉_04

 

初訪問です。
近くの岩木山神社や桜林公園などの岩木山山麓の施設などを訪れることが多いので以前から場所は知っていましたが訪問は初めてでした。

この「ハッピー百沢温泉」ですが、閉鎖された百沢温泉を、お笑いタレントのあべこうじさんが買い取ってリニューアルオープンさせた温泉施設です。あべこうじさんは、毎週土曜日の午前中に青森県で放映されている番組にMCとして長年出演されていることから、あべこうじさんオーナーだということは、多くの青森県民が知るところです。

隣接する宿泊施設もリニューアルされて利用出来るようになったようです。
また隣接する駐車場の一区画はRVパークとなっています。

お風呂の種類は、
熱めの湯、ぬるめの湯。

・入浴料金は480円(税込)

自宅から30分程度の距離。
所在地:青森県弘前市大字百沢字寺沢290-9(岩木山神社すぐ近く)
電話:0172-88-9321
営業時間:10:00~21:30/不定休

Webサイト

https://happyhyakuzawaonnsenn.jimdosite.com/

Google map

https://maps.app.goo.gl/6smtSExbPGr5v5dZ8

 

【4ヶ所目】
●「ゆったり温泉」 青森県鶴田町

ゆったり温泉_01

ゆったり温泉_02

ゆったり温泉_03

ゆったり温泉_04

 

初訪問です。
度々訪れている鶴の舞橋がある津軽富士見湖の近くにあるのですが、存じ上げませんでした。
ツイッターで紹介されていたのを見て、4ヶ所目の温泉としてみました。

平日の午前中に行ったのですが、窓から太陽光が差し込んで、脱衣所もお風呂も明るい雰囲気なのが良かったです。
カランの数も多いのもGoodでした。
小さい頃に通っていた銭湯を思い出させる雰囲気などもあって個人的にはお気に入りのお風呂でした。
ホワイトイオン風呂に入ると肌がツルツルすべすべに。

お風呂の種類は、
熱めの湯、ぬるめの湯、白濁のホワイトイオン風呂、サウナ。
家族風呂には露天風呂もあるようです。

・入浴料金は430円(税込)
・タオルの貸し出しあり バスタオル200円・フェイスタオル100円
・バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、石鹸などの販売もあり。

自宅から25分程度の距離。
所在地:青森県北津軽郡鶴田町大字木筒字西柳川61-7
電話:0173-22-2333
営業時間:6:00~22:00/不定休

Webサイト
なし

Google map

https://maps.app.goo.gl/X2TF5wm7fQUrexy47

 

それでは、
最後までお読みいただきまして、
どうもありがとうございました~