我が家の猫、フードは基本カリカリ(ドライフード)なのですが、
1日15gだけはウエットフードをあげています。
ウエットフードの方が断然食いつきが良く美味しそうに食べるので
ウエットフードをメインにあげたいのですが
我が家の猫は便秘症の猫なので
ロイヤルカナンの消化器サポートのキャットフードをあげないと
便秘になってしまうのです。
そういうわけで、1日15gだけご褒美的にウエットフードをあげることにしています。
どのウエットフードをあげているかというと、
まとめて買うとちょっと安いという理由で
イオンのトップバリューブランドのウエットフードを上げています。
だけど一番好きなのは「Miaw Miaw(ミャウミャウ)」のウエットフードなのです。
ですので、時々、「Miaw Miaw(ミャウミャウ)」の方もあげています。
それで、買い置きの「Miaw Miaw(ミャウミャウ)」が残り少なくなっていたので
先日、買い足しに行ってみましたところ、
内容量が70gから60gに少なくなっていることに気づきました。
今どきは、洗剤や柔軟剤、食器用洗剤、チョコやコーヒーなんかも
パッケージを見るといつの間にか内容量が少なくなっている
ということが多々あります。
以前と同じ値段で
パッケージの大きさも以前とほぼ同じだけれど
内容量を見ると少なくなっている、
ということが多々あります。
いわゆるステルス値上げですよね。
原材料も値上げされているだろうし、
輸送量も値上げされているだろうし
人件費も値上げされているだろうし、
いろいろな商品が値上げされるのは理解できるし受け入れてもいます。
ですので、個人的には、
内容量を減らして販売価格を維持させる販売方法よりは
内容量の変更などせずにちゃんと値上げするという販売方法にしてほしいと思うのです。
「値上げされたんだな」
とちゃんと価格で実感して買い物をしたいのです。
いつの間にか内容量が少なくなっていると
なんか騙された感に近いものを感じて
気持ち良くない部分が残るのです。
それでは、
最後までお読みいただきまして
どうもありがとうございました~